-
1996年3月2日その他のエッセイ「<自筆原稿>のゆくえ」(コラム<経線>第4回)『図書新聞』
-
1996年2月24日その他のエッセイ「内なる文化の可能性」(コラム<経線>第3回)『図書新聞』
-
1996年2月17日その他のエッセイ「俳句の詩学」(コラム<経線>第2回)『図書新聞』 1996年2月17日
-
1996年2月10日その他のエッセイ「学際研究と若者たち」(コラム<経線>第1回)『図書新聞』 1996年2月10日
-
1995年7月異文化理解「日本を生きる外国人4 蔡国強」(対談)『アステイオン』第37号 TBSブリタニカ pp.252-261.
-
1995年4月異文化理解「日本を生きる外国人3 ジョン・海山・ネプチューン」(対談)『アステイオン』 第36号、TBSブリタニカ pp.238ー245.
-
1995年1月異文化理解「日本を生きる外国人2 ジョニ-・ハイマス」(対談)『アステイオン』第35号、TBSブリタニカ pp.238ー245.
-
1994年10月異文化理解「日本を生きる外国人1 ピーター・タスカ」(対談)『アステイオン』第34号、TBSブリタニカ、pp.222-229.
-
1994年3月日本人のパリ「エキゾチスムからユマニスムへ――木下杢太郎のパリ」筑波大学比較・理論文学会『文学研究論集』 第11号 、pp.3-17.
-
1994年日本人のパリ「他者としてのパリ――遠藤周作『爾も、また』再読」鶴田欣也編『日本文学における<他者>』新曜社所収、pp.324ー340.