-
2005年4月6日エッセイ・コラム「人文共同研究の醍醐味〈1〉『パンテオン会雑誌』公刊によせて」『東京大学教養学部報』482号、p.2.
-
2004年10月研究ノート「写真/都市/文学――パリ研究からの領野」『日本近代文学』第71集 、 pp.270-276.
-
2004年7月27日エッセイ・コラム「パリ留学100年前の交遊録――パンテオン会の回覧雑誌を翻刻」『日本経済新聞』朝刊、p.40.
-
2004年7月13日エッセイ・コラム「パリに見る海外の魅力」(インタビュー)『東京大学新聞』第2264号(通号第3364号)、p.3.
-
2004年5月査読無「白秋散文の領界――「わが生ひたち」から「満州雑感」へ」『国文学 解釈と鑑賞——特集 北原白秋の世界』第876号、至文堂、pp.168-173.
-
2004年4月-2005年3月エッセイ・コラム「今月の表紙」(写真監修とエッセイ)『ふらんす』白水社、全12回
-
2004年4月20日査読無「1900年パリ・日本人留学生の群像 ―― 旅愁と使命のはざまに」『交詢雑誌』第472号、pp.3-12.
-
2004年4月15日エッセイ・コラム「パリの本屋にて」『PHASE(電源開発)』第132号、 pp.20-21.
-
2004年4月1日エッセイ・コラム「ロラン・バルト展に寄せて――駒場の美博新時代へ」『東京大学教養学部報』第473号、p.8.
-
2004年3月査読無「1900年日仏文化交差史への新視界——未公刊資料『パンテオン会雑誌』の位相」東大比較文学会『比較文學研究』第83号、pp.17-36.