-
2002年2月20日エッセイ・コラム「文学・美術展という試み」『美術博物館ニュース』東京大学教養学部、第32号、pp.2-4.
-
2001年2月査読無「パリ写真集における言葉と映像――イジス/プレヴェ-ル『春の大舞踏会』」東大比較文学会『比較文学研究』第77号、pp.64-82.
-
2001年1月31日エッセイ・コラム「21世紀を拓く比較文化――「異質性」の中で生きる私たち」『信濃毎日新聞』、朝刊
-
2000年7月エッセイ・コラム「アジア芸術への新視界―比較文学・比較文化研究室シンポジウム報告」「アジア芸術への新視界―比較文学・比較文化研究室シンポジウム報告」東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻『超域文化科学紀要』第5号、pp.4-7.
-
2000年7月書評「沈黙を強いる映像――ジョセフ・ク-デルカ『カオス』」『言語』第29巻第7号(通号346号)、大修館書店、pp.110-111.
-
2000年7月査読無「神話の縁(へり)に――ドアノ-/サンドラ-ル『パリ郊外』」東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻『超域文化科学紀要』第5号、pp.66-101.
-
2000年7月1日研究ノート「キス写真の顛末――〈パリ写真〉とは何か」国際交流基金 『国際交流』第88号、pp.36-43.
-
2000年3月研究ノート「パリ・写真集というトポス」第6回「ポリフォニ-の魔術 イジス/プレヴェ-ル『春の大舞踏会』」連載『ふらんす』第75巻第3号、白水社、pp.66-69.
-
2000年2月研究ノート「パリ・写真集というトポス」第5回「街路の驚異 ドアノ-『ジャック・プレヴェ-ル通り』」連載『ふらんす』第75巻第2号、白水社、pp.66-69.
-
2000年1月書評「パリ研究の昨今――バルザック『人間喜劇セレクション』/ゾラ『制作』」『言語』第29巻第1号(通号340号)、大修館書店、pp.120-121.
